年間行事 |
春の遠足(5月) |
|
春は千葉動物公園に行きます。
仲のいい友達とバスに乗り心は旅気分!!
盛り上がって、ウキウキ、異年齢との友情も芽生えます。
卒園してもなお、いい思い出になるようです。 |
|
|
保育参観月間 秋期 |
保育参観月間は、子どもたちの園生活のありのままの様子を少しでも見て頂きたく保育参観月間を設けています。
秋期は、季節の移り変わりとともに子どもたちのあそび方や成長度にも変化があります。春期・秋期両方とも参観され春期とは違う一面に気づいて頂けましたら幸いです。
参観は、自然体の子どもたちの様子を見て頂くため、1日最大5名様までとさせて頂いています。
|
|
保育参観月間 春期 |
園庭で乗り物やすべり台・お砂場で遊んだり、畑で作物のお世話をしたり、あるいは室内でおままごとやブロックで遊んだりと、子どもたちは毎日笑顔でお友だちと楽しんでいます。そのような子どもたちの園生活のありのままの様子を少しでも見て頂きたく保育参観月間を設けています。
年齢の低いお子さまは、参観時にお母様に抱っこを求めたり、遊びたがったりするハプニングがありますのでご了承ください。 |
|
|
運動会(10月) |
|
おとうさん、おかあさんばかりでなく、おじいちゃん、おばあちゃん家族総出で応援してもらって、はりきって走ったり、玉入れしたり、ダンスしたり…でも、ギャラリーが多くて、人見知りで泣く子や緊張する子もいるようです。
しかし、去年は「泣いちゃったね」「緊張しちゃったね」だったのが、今年は「上手にできたね」「頑張れたね」など、大きな成長がみられる行事です。 |
|
水あそび(8月) |
|
お水の中に座ってお友だちとおふろ感覚で楽しむ子、ダイナミックに水の掛け合いをする子、バタバタ、足を動かして水を楽しむ子、年齢や個性によってさまざまな楽しみ方ですが、誰もがみんな遊んだあとの第一声は、「あ~楽しかった」です。 |
|
|
発表会(3月) |
|
自分たちで何を発表するか決め、配役も自分たちで決めて… 発表の場を通して、自立心と協力心が育ちます。
年長さんは、最後の発表となるので感極まってなく子も…
ハイハイの頃から見ている先生たちも感極まって涙もろくなる場でもあります。 |
|
日常のひとこま |
|
|
|
昭和の森へ1
大きい子たちは時折広大な昭和の森に出かけておもっいきり体を動かします。 |
|
園庭で畑のお世話です。
自分たちでお世話し収穫することは、かなりの感動のようで歓声があがっています。
|
|
|
|
みんなでピアニカを練習です。
ちびっこさんたちもおねえさんたちに負けますまいと、太鼓をたたいて楽しんじゃうこともあります。
|
|
植物栽培もします。
一人ひとりが自分のプランターに土入れて肥料入れて…自分で育てます。 |
|
|
|
園庭でのあそびの一例です。
園庭ではのりものが人気です。乗っていい場所、順番も守って譲り合って楽しんでます。
|
|
昭和の森へ2
体を動かすため以外にも、季節の変化を見つけに昭和の森で自然観察をします。 |